2016年06月06日
ポーランドの沼 ガスブロック編
このブログはスマホから更新していたので気が付かなかったのですが
pcから見ると写真がめっちゃくちゃ大きいですね、、
気を付けます・・
それはさておき、次はガスブロックです。
私はakの実パーツを収集し始めてからはや数年
思うに、ガスブロックの入手が一番難しいような気がします。
例にもれずタンタル/ベリルのガスブロックを入手するのにも非常に時間がかかりました。

タンタル/ベリルのガスブロックはak74のに似ていますが
妙に長くなっています。理由は全くわかりませんw
バイポッド付けるため?うーん
あと、入手したものはまさかの未塗装デッドでした・・
塗装しなきゃなりません。

後ろを見るとなんでか穴が開いています。
最初から開いていたのか、どうなのかは不明です。

タンタルの金属部品の収集状況はこんなものです
あとはりてーなーだけですね
以前入手したのが、まさかのオニキス用でしたから・・・
あと何年かかることやら・・・・
pcから見ると写真がめっちゃくちゃ大きいですね、、
気を付けます・・
それはさておき、次はガスブロックです。
私はakの実パーツを収集し始めてからはや数年
思うに、ガスブロックの入手が一番難しいような気がします。
例にもれずタンタル/ベリルのガスブロックを入手するのにも非常に時間がかかりました。
タンタル/ベリルのガスブロックはak74のに似ていますが
妙に長くなっています。理由は全くわかりませんw
バイポッド付けるため?うーん
あと、入手したものはまさかの未塗装デッドでした・・
塗装しなきゃなりません。
後ろを見るとなんでか穴が開いています。
最初から開いていたのか、どうなのかは不明です。
タンタルの金属部品の収集状況はこんなものです
あとはりてーなーだけですね
以前入手したのが、まさかのオニキス用でしたから・・・
あと何年かかることやら・・・・
2016年06月03日
ポーランドの沼 ワイヤーストック編
結構久しぶりに更新します。
ベリルとタンタルのストックです。


うえ二つがタンタル向けのもの
したがベリルのものになります。
タンタルのものが東独と似た形状なのですが、ベリルのものはだいぶ違います。
ストックのパッドやワイヤーの部分?は表面がゴムのようなものでおおわれています。

このボタンを押すとストックの開閉ができます。
ルーマニアや東独のワイヤーストックとは違う感じですね。
タンタルのストックは東独のmpi aks 74のものに似ていますが少々違います。
とくに違うのがストックを開閉機構です。、

比較対象が東独のエジプト輸出仕様で申し訳ないです・・・
ぱっと見はあんま変わりません

タンタルはこんな感じになっています。

東独のものはエジプト使用もmpi kms72 や mpi aks 72 はこんな感じです。
なんかばねのようなものの形が違いますね。
あと、最上段のタンタルストックは、ほかのものとかなり違います。

このレバーの先が違います。
購入時にはシビリアン?という説明でしたが、よくわかりません
ベリルとタンタルのストックです。
うえ二つがタンタル向けのもの
したがベリルのものになります。
タンタルのものが東独と似た形状なのですが、ベリルのものはだいぶ違います。
ストックのパッドやワイヤーの部分?は表面がゴムのようなものでおおわれています。
このボタンを押すとストックの開閉ができます。
ルーマニアや東独のワイヤーストックとは違う感じですね。
タンタルのストックは東独のmpi aks 74のものに似ていますが少々違います。
とくに違うのがストックを開閉機構です。、
比較対象が東独のエジプト輸出仕様で申し訳ないです・・・
ぱっと見はあんま変わりません
タンタルはこんな感じになっています。
東独のものはエジプト使用もmpi kms72 や mpi aks 72 はこんな感じです。
なんかばねのようなものの形が違いますね。
あと、最上段のタンタルストックは、ほかのものとかなり違います。
このレバーの先が違います。
購入時にはシビリアン?という説明でしたが、よくわかりません